INTERVIEW04

営業/2024年入社/Y.Y.
どれだけ人とつながれるか。
信頼してもらえるか。それに尽きると思う。

「マンションってこんなにするんだ」
右も左もわからず飛び込んだ不動産業界。
入社2年目、担当しているのは港区や中央区などの都心エリアです。不動産のことは右も左もわからなかったし、地方から上京してきたので、この仕事を始めた当初は「マンションってこんなにするんだ」とびっくりしましたね。
もともと大学は理系で、不動産業界で働くことは考えていませんでした。ただ、合同説明会を回っているうちに営業も面白そうだなと思い始めて、そのなかでも未来都市開発の社員さんの印象がとくに良かったんです。成果報酬制度にも惹かれました。話を聞くと、若いうちからかなりの金額を稼げているようで、大学生の自分には衝撃だったのを覚えています。当時は毎日朝から晩まで大学の研究室でピペットを持って実験をしていて、「これを一生やるのは無理かも」と思っていたので(笑)、よしここでがんばってみようと決めました。
1年目で1億超えの物件を購入。
人のつながりを大切にしたい。
物件情報は仲介業者さんや情報サイトを通じて日々集めています。何百件もある情報を精査して、実際に商談まで進められるのは月に数件ほど。相場感も交渉力もまだまだですが、1年目は6件の中古物件を購入でき、高いものでは1億円を超えました。私自身の成果報酬にも関わるし、そういう金額の大きさはやりがいですね。
いい物件を買えるかどうかは、先輩方を見ているとやっぱり人間関係がいちばん重要だなと思います。実際、頻繁に出入りして仲良くなった仲介業者さんから物件を紹介してもらったこともあって。しかもその方は私と同じ1年目で、今も仲良くさせてもらっています。私自身人付き合いが苦手なほうではないので、業者さんにも「今度ご飯いきませんか?」と声をかけたり、人間関係の輪をどんどん広げているところです。

収入は好きな服を悩まず買えるくらい(笑)。
次は引越し。もっと上を目指したい。
仕事は仕事、プライベートはプライベートで完全に分ける人もいますが、私の場合は上京したばかりで最初は友人が周りにいなかったこともあり、休みの日は先輩や同期と遊びに行っていました。今もそうですね。ふつうに楽しいし、仕事のアドバイスをもらったりもできるし、私にとっては一石二鳥です。
おかげさまで欲しいものを悩まずに買えるくらいの給料を稼げています。服が好きなのでけっこう買ってますね。実は今、引っ越しを考えています。もうちょっとグレードのいい部屋に住みたいと考えているのですが、毎日物件を見ているので目が肥えちゃってなかなか決められないんです(笑)。贅沢な悩みですよね。でも、そういうこともモチベーションにしながら、これからもっと上を目指していくつもりです。




